「写経」と「筆ペン」と「玄米」と「めんどくさい」

10月25日活動しました!

今回もみんなで写経です。

セリアで買ってきた筆ペンをいろいろ使ってみました。

武田双雲さん監修のものとかもあって、結構筆ペンコーナーが充実しててびっくり。

双雲さんのぺんは少し柔らかめのサインペンみたいな感じでした。

筆の毛先1本1本まで神経をとがらせる必要がなくガンガン書けます。

毛筆に慣れていない方にとっては最適な筆ペンです。

さすが双雲さん。

使う紙によっては滲んでしまうペンもあって

お気に入りの筆ペンを探すのも楽しみのひとつかもしれません。

ちなみに私はやっぱりぺんてるが好みです。

そんなこんなであーでもない、こーでもないと言いながら写経も楽しんだのですが

おしゃべりも弾みました。


身体に良いって巷で言われている食材とは言え

万人にとって良いとも限らないよね~っていう話。


私には玄米がぴったりキタけど

玄米食べると身体に負担がかかり過ぎちゃう方もいらっしゃるらしい。

いろんな健康情報が溢れているけど

それに右往左往されすぎる必要はなく

最終的には自分の身体にしっくりくるかどうかにかかっている。

自分の身体に対して聞く耳を持つことが大切だよね!って思いました。


あと、こんな話も。


みんな、妻だったり、母だったり、娘だったりする訳ですが。

なにかしら家族をケアすることが多い役割をになっていることが多い。

でもさ、正直、お世話、しんどい!ってことあるよね。

なんで?そんなことまでしてあげなきゃいけないの?

さも、当然のように頼まれたり

さも、当然のようにしなくちゃいけないような状況を作られたり。

ほっとけばいいのに

悔しいけど、気づいてしまうし、見えてしまうし、気づいたら、やってしまう!


いや、若い時は良かったけどね。

そろそろ、妙齢な私達、身体がしんどい時があるんよ。

そんな時、もう、口から出ちゃったよね。


「めんどくさい」

とか

「無理」

とか。

もっと言っちゃってもいい時期きてるかもしれないです、ワタクシ、ハイ。




今回も楽しい活動でございました。

次回は

日時・・・11月20日(水) 10:00~12:00

場所・・・outdoor and beers(熊本市東区長嶺南)

参加費・・・1,000円(別途、材料費等かかる場合もございます)



今回の様に写経でもいいし、編み物してもいいし、刺繍してもいいし、ぬり絵してもいいし、ただのおしゃべりでもいいし。思い思いの時間を分かち合いませんか?

お問合せ、お申込みお待ちしております!


vision200808@gmail.com         濱田美伸

takanoriee@gmail.com             高野理恵



有閑くらぶ

素直な私でいることが素直なあなたに繋がって それはいつまでもどこまでも限りなく続いていく わたしらしく、あなたらしく

0コメント

  • 1000 / 1000